2025年7月6日
聖学院大学の学生を対象に「SDGs体験イベント」を実施しました
2025年7月6日(日)、日本シーム株式会社は、本社にて聖学院大学の学生を対象とした「SDGsイベント体験」を開催しました。環境問題やリサイクルに関心を持つ学生の皆さんに、座学と実技の両面からプラスチックリサイクルの現場を体験していただきました。
前半は、リサイクルの基礎知識や、国内外の課題と取り組みについての座学を行いました。学生たちは、
プラスチックごみの現状や再資源化の意義について真剣に耳を傾け、積極的に質問も飛び交うなど、関心の高さが伺えました。
その後は、工場内での実践体験に移り、実際の粉砕機を使用してプラスチックの粉砕工程を体験。
目の前で素材が細かくなっていく様子に驚きの声が上がりました。
続くアップサイクル体験では、射出成形機を使い、粉砕したプラスチックを原料として、コースターやカラビナ、植木鉢などを
作成。学生たちは、自らの手で“ごみ”が“製品”へと生まれ変わる工程を体験し、リサイクルの価値と面白さを肌で感じて
いただきました。
私たちは、こうした活動を通じて持続可能な社会の実現を目指してまいります。
今後も環境に優しいイベントを企画・実施してまいりますので、ご支援とご参加をお待ちしております。