2025年10月18~19日

公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました

2025年10月、大田区が主催する公民連携イベント「ナナハト学校」にて、株式会社ニチレイフーズ、TOPPAN株式会社、アミタホールディングス株式会社が中心となり展開された体験プログラムに、日本シーム株式会社は協力企業として参加しました。

当日は、冷凍食品のパッケージなどに使用された軟質プラスチック(フィルム類)を用いて、再資源化の一連の流れをわかりやすく紹介。事前に洗浄・粉砕・脱水・圧縮造立を行い、さらに粉砕して成形用の原料として準備したものを活用し、木目調のコマを手動射出成形機で製作する体験を提供しました。

体験前には、リサイクルの意義や、食品包装材が抱える課題などについて座学形式で学んでいただき、素材が再び姿を変えて活用される過程を、実際に手を動かしながら体感いただきました。木目調に仕上がったコマは特に人気があり、参加者からは驚きと関心の声が寄せられました。

  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました
  • 公民連携イベント「ナナハト学校」にて再資源化体験を実施しました

本イベントを通じて、家庭から出るプラスチック包装材が「ごみ」ではなく「資源」として生まれ変わるという考え方を広く伝えることができ、大変意義深い取り組みとなりました。今後も、地域・企業・行政との連携を大切にしながら、循環型社会の実現に向けた活動を継続してまいります。